自由なライフスタイルブログ

脳の神経ネットワークを同時発火させたい

スポンサードリンク


スーパーセンタートライアルに買い物に行ったら、レジに並ぶ前にとんでもないミスに気づく。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

f:id:masa-ryu16:20160411215903j:plain


今日のバイトは12時から17時の5時間シフトでした。うちのバイト先は6時間以上シフトで休憩が取れるようになっているのですが、5時間のシフトの場合は休憩なしなので、ぶっ通しの5時間です。


暇だったから、どうってことなかったのですが、いつもの遅番と違い中番みたいな時間帯だったので、夕方には帰れて嬉しかったです。笑



帰りに夢タウンの中にある大家好(タージャーハオ)という中華料理店で海鮮チャンポンの単品を一つ食べてきました。とても具だくさんでキャベツやニンジンや魚介類がたくさん入っていて美味しかったです。


単品で580円だったのですが、量も多かったし、味も良かったので、満足しました。ここの中華料理店には、ちょくちょくお世話になっております。

 

 

4月11日(月)の今日は小学校や中学校で入学式




そういえば今日は4月11日の月曜日なのですが、地元(全国でも?)の小学校や中学校が入学式だったそうです。


バイト先の主婦のパートの方が2人いらっしゃるのですが、その方たちに聞いたところ、小学生の入学式と中学生の入学式の時間帯が午前と午後で分けてある事が分かりました。



なぜ小学生と中学生の入学式を午前と午後で分けてあるのかというと、ちゃんと理由があるらしいです。それは、親目線で見たときに2人以上、子どもがいる場合、上の子が中学一年生に上がり、下の子が小学一年生になったら、同じ日に入学式をしたらダブってしまいます。


ひと昔前は、入学式の日付自体がずらしてあったような気がするのですが、今は同じ日に入学式をするという事で、中学一年生と小学一年生になる2人の子供を持つ親のために、入学式の時間帯を午前中と午後に分けたそうなのです。



その説明を主婦の方から聞くまでは、一体なぜ時間をずらしているのか、さっぱり分からなかったのですが、理由を聞いた瞬間に「そうなんだ~!」と腑に落ちて、スッキリしました。


ひと昔前の時代は日にちをずらしてただけだったかどうか覚えていないけど、ちゃんと保護者や子ども達のために小学校と中学校の入学式の時間帯がかぶらない様にずらしてあるという事を知って、何だか感心しました。笑

 

 

行きつけのスーパーのトライアルにお買い物に行く




話が飛んだけど、夢タウンの中華料理を食べた後に、近くのスーパーセンタートライアルにお買い物に行きました。実は昨夜もトライアルに行ったばかりなのですが、2日連続でトライアルに来たのにはある理由があるんです…。。


いまが20時くらいなんだけど、遡ること22時間前。4月10日の22時あたりの話ですね。昨日のバイトは遅番だったから、21時30分くらいに終わってそのまま帰りにトライアルに寄って、いつものように買い物に行きました。



僕は実家暮らしなので、別にそこまで買い物しなくても食べ物に困ってはいないのですが、個人的にこれだけは冷蔵庫に置いておきたい!っていう食べ物や飲み物がいくつかあるので、そういったモノを片っ端から買い物かごに入れていきます。


家族が買ってくるモノと被らないように気をつけてはいるのですが、最後に見た冷蔵庫の中の景色を脳内に鮮明に焼きつけていたので、すでにあるモノは買わないようにする自信があります。笑 これはある意味、熟練された記憶力の賜物だと思います。

 

 

僕が普段から買い物してるモノ




僕が普段から必ず買いものしている物は、納豆、キムチ、六甲(おいしい)水、リンゴ、牛乳、野菜ジュース(または果物ジュース)、豆乳、ヨーグルト、冷凍食品のパスタ、カシューナッツと小魚のつまみ、おかず海苔、果汁グミ、キシリトールガム…等々です。


そして、気分が向いた時や、家の在庫が無くなった時に買い物している物は、カレーのルー、チーズ、チョコレート(DARSとかLOOKとか)、即席ラーメン、チートス(お菓子)、お茶漬け、りんご黒酢、緑茶、ビール1缶、おしゃぶり昆布、ドレッシング…等々。



後は日用品でいえば、洗剤、石鹸、シャンプー、ボールペン、アルコール除菌スプレーとかその辺でしょうか。超個人情報がどんどん漏れてますが、安心してください…本当の情報ですよ。


まあそんな話はさておき、昨夜も、これらの項目の買い物をいつものようにしようとして、買い物カゴの中に遠慮なくボンボン入れていきました。なぜ遠慮なく入れられるのかというと、今までに何度も買い物をしている経験から、大体いくらぐらいの値段に収まるという予測がつけられるようになっているからです。



自分の場合は、多少、買い物カゴの中にいっぱい入れても2000円以内に収まるか、高くても2500円くらいまでにしかならないのです。そして1ヵ月の内にトライアルに来るのはせいぜい4~6回の間なので、1ヵ月単位で考えても、1万~1万5千円以内で足りるから、全然安い方ですよね。

 

27年間生きてきた中で初めての体験




いつものように、今日の買いたい分を全部、買い物カゴに入れ終えて、お会計するためにレジに並ぼうとしたそのとき……なんだかイヤな予感がしたので、レジに並ぶ前に自分の財布の中を見てみました。すると!




財布の中には、1000円くらいしか入っていませんでした。(最悪の展開だ!)笑 『うわーーー!そういえば、財布の中に千円しか入れてなかった!どう考えても今回の買い物は2千円以上するから足りない!おわったーーー』


という、なんともドジで間抜けな展開になってしまいました。しょうがないので、今まで来た道をそのまんま戻りながら、会計を千円以内におさえるために、せっかくカゴに入れた商品を一つひとつ陳列台に返していきました。笑



あの時間は何とも言えないくらいむなしかったですねー。27年間生きてきて、今までで初めての経験だったので、ある意味、超新鮮な体験でした。2500円分はありそうな買い物カゴの中の商品を一つひとつ陳列台に戻していくという一生に何回かしかできない作業ですよね。


という事で、最終的にカゴの中にそろえた品は六甲の水、牛乳、野菜ジュース、納豆2パック(最初は4パックだったw)、ヨーグルト、レタス、リンゴの7種類で合計988円分の買い物に収めました。



商品を棚に戻す時間のムダさもそうだけど、またもう一回トライアルに来ないといけなくなったという時間のもったいなさも全部含めて、非常に良い経験になりました!(なぜかポジティブです。)


そんなわけで、先ほどその2日連続の内の2回目のトライアルに行ってきたのです。それが2日連続でトライアルに行った理由です。最初からある程度、展開が読めていた人もいるかもしれませんが、広い心でお付き合いください。

 

 

今回の失敗経験から学んだこと




こんなおっちょこちょいな体験をしていてこんな事を言うのもなんですが、今回の経験から学んだ一つの答えは、『財布の中には常に3千円以上入れておいた方が良い。』という事です。笑


財布の中には最低いくら必要か?という議論は人によってさまざまだと思うので、そこで白熱するつもりは一切ないのですが、今回の僕のケースでは最低3千円は入れておいた方が良いという解がでました。



別の答えももう一つ用意するとしたら、『お買い物する前には、必ず財布の中にいくらあるかを把握(はあく)しておいた方が良い。』という事ですね。はい、当たり前すぎてごめんなさい。


「どんな経験からも必ず一つは学ぶことはある」って言うけど、この言葉は今の僕の頭の中に、とても浸透してきますね。一つだけ感謝するとしたら、今回の件で、ブログの記事が一つ書き上げることができたという点です。



失敗の経験から学ぶだけでなく、失敗の経験をネタにしてブログの記事を一つ書き上げる。こんな効率的な人生が他にあるでしょうか?笑


なんだかブログに書いていたら、ますます楽しくなってきましたが、長文になったので、そろそろ。。。



本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。