自由なライフスタイルブログ

脳の神経ネットワークを同時発火させたい

スポンサードリンク


大晦日とお正月の三が日は全部バイトだったから、一足先に年末っぽいブログを書いておく。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

f:id:masa-ryu16:20160108195836j:plain


(この記事を書いてる時点で12月29日です!投稿が遅れてすみません。笑)


いや~なんか年末って不思議ですよね~。今までと特に大きな変化があるわけではないけど、何か空気感が年末ですよね~。確かにお店とかでは、しめ縄とか鏡もちとか、正月に向けての商品とかが販売されてますね。


あんまり年末や正月に関する知識はないけど、純粋に今年の終わりという意味でも、何だか気持ちが落ちつきますし、そもそも今年の終わり。とか今年の始まり。って何やねん!とか思いませんか?笑

 

 

いや、もちろん自分もそういう節目みたいな文化とかイベントとか好きは好きなんですけど、よくよく考えたらカレンダーがあるから、1年は365日という日数が分かるわけで、カレンダーがこの世になかったら、今年の終わり、とか始まりとか存在してないですよね。



だから何だという訳ではないのですが、1年が365日あって12ヵ月分で区切ってあるからこそ、毎年毎年、1年毎に節目を感じとることができるから、カレンダーを作った人に感謝したいなと思ったんです。笑


1年は365日という区切りがあるからこそ、年末や年始を感じることができているので、改めてそういうことを考えてしまいました。テレビとかも年末クリスマスから大晦日も含めて色々と面白いです。



スポーツ系や歌番組なども盛り上がるかもしれませんが、個人的にはお笑い番組や芸人・芸能人たちのグルメ番組(旅?)とかで、東京の築地(つきじ)というところを食べ歩く番組とか、なんか見てて面白かったです。


12月28日に放送された番組でなんていう番組名だったか見てなかったけど、狩野英孝さんや綾部祐二さんや澤部佑さんらが3人で食べ歩く番組が面白かったです。狩野さんの天然ボケなところを綾部さんと澤部さんがツッコんだりいじったりするコンビネーションがとても良かったです。笑



そうっすね~いつもと違うところといえば、お店の商品とテレビ番組くらいじゃないですかねー。まあ細かいところを挙げるとするなら、年末年始車の交通量とかも多いですよねー。もちろん正月や大晦日に向けてのお買い物とかで色々と忙しいのは分かりますが…。あと県外から地元に帰省してくる人たちもたくさんいますよね。



そうなると飲み会とかも多く行われるだろうから、飲み屋街とかも盛り上がるんでしょうね~。下手したら(?)自分も誘われるかもしれないな。まあたまにはそういうのも大事だから断りはしませんが。ただ家でゆっくり過ごしていたいなという願望の方が強いです。笑



県外から帰省してくる人たちがいて、大晦日や正月や地元でゆっくりと美味しいおせち料理やお酒を楽しみながら、テレビを見たり家族でわいわいする人たちがいるというのは、想像するだけで楽しいです。なんだかほっこりしますよね。


とまあこんな感じで年末らしい記事を書こうと思って一応書いてはいるんだけど、大晦日や正月にまつわる歴史とか深い知識とかはほとんどないから、自分の主観的な考えとか感覚に偏るので、その辺はご了承ください。笑



そうだなー、今年やり残したことあるかな?とか考えたりもするけど、自分がやりたいことは、長期的に少しずつ積み重ねていきたい物が多いから、今年とか来年とか1年単位のスパンではあまり考えていないから、ピンとこないな。


まあそれでもツイッターとかはアカウント作って、2ヵ月くらいで、フォロワー3000人くらいまで、増やすことに成功したから、それで良しとします。ブログとかも1ヵ月目は、1日50PVもいかない日が続いたけど、他のソーシャルメディアのおかげで、3~4ヵ月ほど経って、1日100~300PVくらいアクセスがくるようになりました。



こういう小さな変化しかないけど、小さな変化を大切にしながら、徐々に積み重ねていきたいと思います。フェイスブックも先月始めたばかりで、まだまだ更新数が少ないけど、空いた時間にどんどん更新して色々なお友達と交流していきたいと思います!



あー、それしても良い天気だな!笑。ちょうど良い気温だし、ほのぼのするわ~。ブログなんて書いてる場合じゃない気もする!笑 それにしても来年は何しようかなー?っていうのは考えますよね。僕は凡事徹底を貫きたいなと密かに思ってますけどね。


誰にでもできることを、誰もがやらないレベルまで徹底的にやり続ける。そんな意味合いが込められています。前回のブログにも書いたけど、本屋さんで、「HTML&CSS入門」の本を買ったので、改めて一から学びなおすつもりで、HTMLとCSSの基礎を修得しようと目論んでます。



今のところ、サイトを作成したいという願望は無いですが、自分が持ってるいくつかのブログでもHTMLやCSSを覚えるだけで、いくつも変えられるポイントがあると思うので、より良くできる場所は全てより良くしたいです。


例えば自分のブログには元々、いくつかのソーシャルボタンが備わっていますよね。(ブログサービスによって少し違いがありますが。) その中には、はてなブックマークの「ブックマーク」ボタンや、Twitterの「ツイート」ボタンFacebookの「いいね!」ボタンなどが設定できるはずです。



例えば、元々備わっていないソーシャルボタンなどもあると思います。しかし、僕が買ったHTML&CSSの本には、Facebook「いいね!」ボタンが無い場合には、自分で「いいね!」ボタンを付けることができるようなのです。


そういった方法などを学べることもできます。他のソーシャルボタンは書いてなかったので、どうなのか分かりませんが、応用さえできるようになれば、もしかしたら、「ツイート」ボタンでも、「+1」ボタンでも、できるかもしれません。


とても些細な部分ではありますが、ソーシャルボタンを自分で付けられるになるのとならないのとでは、長期的な視点で見たときに、大きな違いを生むのではないかと感じます。


ソーシャルボタンに限った事ではないですが、とにかくデザインをはじめとする、色々な機能なども、HTML&CSSを学ぶことによって、自分でカスタマイズできるようになります



僕はこのような変化とてもワクワクします。笑 なので、2016年はこれまで以上に、深い知識を得て、より良くするための工夫を一つでも実践して、確かな形にしていきたいと思います。


年末年始について書こうと思ったのですが、ついつい最後の方は、インターネット関係の話になってしまいました。これ以上書くと長くなりそうなので、ここら辺で区切りたいと思います。


では本日も、最後まで読んでくださり、ありがとうございます。